とってもかわいく人気者のペンギンですが、実際動物園などでペンギン舎の前に行くととっても臭いが強くてちょっと耐えられない、なんて思ったことがあると思います。

なんであんな可愛らしいペンギンは臭いが強いのでしょうか?

ペンギン 飼育

ペンギンの臭いの元とは

ペンギンの臭いの元は実は体臭です。

人間でもありますが、動物の体臭というのは食べているものによってとても左右されるものなのです

ペンギンは大体生魚を丸呑みで食べます。

なのでペンギンの体臭は生臭くなるのです。

それとは別に便の臭いも生臭くとても強烈な臭いなのでその臭いでペンギンは臭くなるのです。

動物園や水族館は毎日丁寧に掃除をしていますが、それでもなかなか臭わなくするというのは困難なのです。

ペンギンは飼育には不向き

ペンギンは一般家庭での飼育が可能です。

もちろん許可がいる生物ではありますが。

しかし、食事などの問題ももちろんですが、ペンギンの臭いの問題があるのでなかなか飼育が出来ないものです。

普通の犬猫とは違う臭いですし、体臭もあるので一般家庭ではとっても気を使って飼育しなくてはなりません。

なので臭いが気にならないといっても服や持ち物にも臭いがつくため、家の外でも生臭いなんてことがあるので注意です。

きちんと掃除していても食べ物が臭いのもとなので難しいですね。

スポンサードリンク

ペンギンのもう一つの臭いの元

臭いの理由は食べ物ともう一つ。

ペンギンのにあります。

ペンギンの油とはペンギンのお尻には油が出るところがあります。

この油を出す部分は尾脂腺と呼ばれています。

その油を全身に塗ることによって防水効果、保温効果を高めているのです。

この油も強烈な臭いがするのでこれもくさい臭いの原因の一つです。

これはペンギンに限らず水鳥の類はみんなそうなのですが、このペンギンの油がとても臭いがあるのと、食べ物による体臭、そして糞などの強烈な臭いがペンギンの臭いの理由なのです。

まとめ

よちよち歩いてとっても可愛らしいフォルムでだれでも好きなペンギンですが、すごい臭いの持ち主なのですね。

ただ、臭いの元になっているペンギンの油に関しては水鳥としての特性と生活する上の貴重な油だという事がわかりました。

これらを踏まえたうえで、ペンギンを見るときは臭いに気をつけましょう。

スポンサードリンク