みなさんは、ペンギンが好きですか。

地球上には、現在、18種類のペンギンたちが生息しているそうです。

その中から、今回は、ケープペンギン・マゼランペンギン・フンボルトペンギンの違いについてまとめてみました。

ケープペンギン マゼランペンギン フンボルトペンギン

そっくりなペンギンたち

ケープペンギン・マゼランペンギン・フンボルトペンギンの外見は、とてもよく似ています

3種のペンギンたちの体長は、約70㎝。

3種とも、背中は黒色で、お腹は白色

その白いお腹には、3種とも、特徴的な黒い線が見られます。

これほど、外見的な特徴が一致する理由は、これら3種のペンギンと、ガラパゴスペンギンを合わせた4種のペンギンたちが、同じ祖先から生まれたペンギンだからでしょう。

このように、大昔は同じ場所で一緒に生活していたペンギンたちですが、彼らの生息地は、現在でも、似通っているのでしょうか。

3種のペンギンたちの違いは?

今回、紹介している3種のペンギンたちは、どれも、「フンボルトペンギン属」に分類されています

同じ祖先を持つ彼らですが、長い年月をかけた進化の過程で、それぞれが、自分たちに適した生息地を見つけたようです。

ケープペンギンは、アフリカ大陸の南端を、生息地として選びました

現在でも、アフリカ大陸に生息しているペンギンは、ケープペンギンだけです。

マゼランペンギンが生息地として選んだのは、太平洋の南西・南東の沿岸部です

マゼランペンギンは、5~8月の繁殖シーズン以外は、めったに上陸することがありません。

また、つがいの絆がとても強く、毎年、同じ場所に巣を作り、同じパートナーと繁殖するそうです。

フンボルトペンギンが生息地として選んだのは、南アメリカの太平洋沿岸部です

協調性のあるフンボルトペンギンは、仲間同士で喧嘩することが少ないそうです

また、これら3種を含む「フンボルトペンギン属」は、ヒナ同士が身を守るために集まるとされる、「クレイシ」を形成しません

皇帝ペンギンのように、両方の親が、ヒナのもとを離れることはなく、必ず、片方の親鳥がヒナを守っているそうです。

スポンサードリンク

ペンギンが消える!?

これら3種のペンギンたちは、それぞれが、絶滅の危機に瀕しています。

彼らの生息地沿岸部では、船舶事故が頻発しているため、その度に、石油や原油が流出し、海が汚染されているのです。

その上、地球規模の気候変動や、土地の開発による生息地の減少、乱獲による餌の減少など、様々な問題が、ペンギンたちに襲いかかっているのです。

一刻も早く対策を考えなければ、将来、地球上からペンギンたちが消えてしまうでしょう。

まとめ

水族館にいるのが当たり前となっているペンギンたちですが、野生のペンギンたちは、現在も、危機的状況にさらされています。

愛らしいペンギンたちを守るためにも、みんなで力を合わせていきたいものです。

スポンサードリンク