南半球に生息するペンギンたち、日本では水族館や動物園などでみることができますが、すべての種類がいるわけではありません。

また、子供たちは種類によって違いがあるのでしょうか?

調べてみました。

ペンギン 種類

ペンギンの種類

ペンギンの種類は一般的に6属18種類と言われています

ペンギンの説明をしている本の中でも「17種類」であったり「19種類」だったりしますが、今回は18種類として分類してみます。

ペンギンは大きなペンギンから

  • エンペラー(皇帝)ペンギン※(フサフサの灰色の羽毛、頭は黒色)
  • キングペンギン※(モサモサの茶色)
  • キガシラペンギン(明るい茶色)
  • ジェンツーペンギン※(背中は黒色、お腹は白色)
  • ヒゲペンギン※(背中から顔にかけて暗灰色、お腹は薄い灰色)
  • ロイヤルペンギン(暗灰色がかった茶色、お腹は白色)
  • マカロニペンギン※(暗灰色がかった茶色、お腹は白色 ロイヤルペンギンとほとんど同じ)
  • シュレーターペンギン(頭・首・背中が濃い茶色、お腹は白色)
  • マゼランペンギン※(頭から背中にかけて茶色)
  • ケープペンギン※(背中は茶色、お腹は白色)
  • アデリーペンギン※(概ね灰色だが光沢のあるものから暗灰色までさまざま)
  • フンボルトペンギン※(頭から背中にかけて茶色、お腹は白色)
  • スネアーズペンギン(背中が濃い茶色、お腹は薄い黄色がかった茶色)
  • フィヨルドランドペンギン(頭・首・背中が濃い茶色、お腹は白色)
  • イワトビペンギン※(頭・首・背中は暗灰色がかった濃い茶色、お腹は白色で飾り羽はない)
  • ガラパゴスペンギン(頭から背中にかけて茶色、お腹は白色)
  • コガタペンギン※(黒っぽい茶色)
  • ハネジロペンギン(茶色っぽい黒色)               ()内はヒナ

また、18種類はエンペラー属(①、②)、アデリー属(⑪、④、⑤)、マカロニ属(⑦、⑥、⑮、⑧、⑬、⑭)、キガシラ属(③)、コガタ属(⑰、⑱)、フンボルト属(⑫、⑩、⑨、⑯)の6属に分類されます。

種類の後ろに※がついた11種類が日本の水族館や動物園で生活しています。

野生のペンギンはニュージーランドの7種が最高ですが、日本にはそれを上回る11種類およそ2500羽が生活しています。

産まれてすぐの赤ちゃんからこどもペンギンになるのに、はっきりした定義はありませんが、ヒナのモフモフの羽毛が生え変わり、成鳥とほとんど変わらない羽毛の色になったときに「こどもぺんぎん」になるのかもしれませんね。

スポンサードリンク

まとめ

18種類のペンギンたちの半分以上が日本で生活しています

ペンギンたちの生まれ故郷を思いながら、日本で見ることができないペンギンたちの生活も考えてみたいと思います。

スポンサードリンク