日本ではすごく人気のペンギン。

飼いたいと思われる方もいるのではないでしょうか。

水族館でも見るペンギンは飼育員さんに、なついているのを見ると羨ましいなと思うことがあります。

簡単にご自宅などで、あの可愛らしい仕草やなついてくれたら毎日が癒されるに間違いないですよね。

今回は自宅でもペンギンが飼えるのかどうか調べてみることにしました。

ペンギン 飼育

ペンギンの購入費用

世界でペンギンは18種類います。

現在日本は水族館などに11種類のペンギンがいるので、半分以上のペンギンと出会うことが可能になっています。

日本で買うとなると環境に適さないペンギンもいます。

例えば南極に住んでいるペンギンだとマイナス何度の世界を作り続けなければなりませんので、ペンギンの特徴についても調べていかなといけません。

だいたいのペンギンの金額は、種類によって違うのですが70万~1000万以上もすることがあるそうです。

これだけではありません。

ペンギンにとってストレスがない住まいを作るためにいろいろと準備していかないといけません。

スポンサードリンク

ストレスのない環境づくり

ペンギンのイメージが多いのは、水の中で自由に泳いでいる姿を思い浮かべる方が多いかと思います。

だから、自由に泳げるスペースを確保することが大事になってきます。

出来れば水は、海水のほうがいいそうなのですが難しい場合は餌に塩を含めたものを与える必要があるそうです。

餌も毎日大量に食べるので、魚の準備もしないといけません。

ペンギンの餌は、冷凍魚を使います。

鮮度の高い魚でしたら大丈夫とのことでしたが不漁の為入荷が出来ない場合があれば大変なことになりますし、寄生虫の心配もあるので冷凍魚を解凍したものを与えます。

魚を毎日食べるので、「フン」の片づけも大事にもなってきます。

そのままにしてしまうと病気になってしまうので綺麗な環境も整えなければなりませんし、毎日の掃除と生臭い臭いにも絶えないといけません。

そのほかにも知っておかないといけない換羽の時期(羽毛の生え変わる時期)病気になった時の対処法などの問題がたくさんあります。

しっかり把握してから育てていかないといけません。

まとめ

ペンギンのことを知ると、色々大変な部分が見えてきましたね。

どの動物も育てるのは大変なことではありますが、それ以上に覚悟が必要な動物だと思います。

ただ、あの可愛らしい姿が身近で見れるのはすごく羨ましいです。

飼いたいなと思われている方がいましたら大変な部分もあることを理解したうえで育ててほしいです。

スポンサードリンク