飛べない鳥でも有名なペンギンですが、普通の鳥と違って歩き方がよちよち歩きで遅いという印象が大きいと思います。

仲間と一緒によちよち歩いている姿を見たら可愛くてしょうがないですよね。

何故あんなにも足が短く、とても歩きにくそうな状態なのでしょうか。

それは、水中を上手に泳ぐことが出来るように進化したためでした。

ペンギン 飼育

足が短いわけではない

陸地に上がると、とても遅いペンギンではありますが水の中では時速30キロ近い速度で泳ぐことが出来ます

最大で時速36キロもでるペンギンもいるそうです。

他の鳥と比べて飛べない代わりに、水中ではどんな鳥よりも早く泳ぐことが出来ます。

水中の中が得意になるためにも、ペンギンは他の鳥と違った進化をしました。

普通の鳥は空を飛ぶためにも少しでも体を軽くしようと骨までも軽くしました。

ですが、ペンギンにとっては体を軽くしてしまうと体が浮いてしまって上手く潜ることが出来ません。

同じ鳥の仲間ではありますが、水中に沈めるように重くて密度のある骨に進化したのです。

ただ骨をほかの鳥よりも重くしただけの進化ではありません。

ペンギンは足が短いイメージを持っている方がほとんどだと思います。

実はペンギンの体の中に隠されていたのです。

表に見えている部分が少ないだけであって、体の中に人間が椅子に腰を掛けているときの足の状態で入っているのです

これは驚く方もいるのではないでしょうか。

この状態になるのはペンギンが深く潜るためにも進化したと思われます。

水中を深くまで潜ると、水圧がかかってしまします。

骨で守られていない腹部が水圧で凹まない様に補強代わりとして役立っていますし、体外に出す部分が少なくすることで体温を低くすることがなくなると考えられています。

このような状態になっていると知れば、ペンギンがあのような歩き方のなるのはしょうがないことでありますよね。

スポンサードリンク

まとめ

あのような可愛らしい状態のペンギンですが、自分の生活に合うように進化していったところを知るととても奥が深いことが分かりました。

足が曲がっている状態でしたら、あのような歩き方になるのもわかります。

ですがこの状態で、約100キロの道を歩くこともあるのでペンギンは見た目にかかわらずとてもタフな動物だということが分かりました。

スポンサードリンク